COURSE DIARY

コースキーパーの気まぐれ日記
最高のコンディションでお客様をお迎え出来るよう、コースコンディション情報、メンテナンス情報等をこちらのブログ内でお知らせします。

駿河5番右グリーン裏排水工事

2019.12.04

パイプを繋げる排水マスが近くに無いのでかなり長く掘りました。なんとかなりそうです。簡単に済むと思ってたけどやり始めると結構な事になっちゃうんだよなぁ〜ʅ(◞‿◟)ʃ

急に

2019.11.29

おはようございます。

昨日からの雨で急に冷えて寒い朝を迎えました。

4、5日前には最低気温で10℃、最高気温は20℃を超える汗ばむような暖かさだったのにほんと急に冬が来て気持ちと身体が追いつかずバタついてきました〜(^^;)

また暖かくなる予報もあるので一時的なものだと思いますが今日は寒すぎる!

富士山の雪が直ぐそこまでっ!

イチョウ

2019.11.19

おはようございます。

イチョウの葉が黄色く色付いて綺麗な季節になってきました^_^

例年より10日か2週間くらい遅い気がします。

今年はやっぱり暖かいですね〜、ゴルフ日和な気候が続いております。

でも紅葉も木々に付いてるうちは良いですが散り始めると片付け作業が大変ですε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

季節の進みが遅いから少し作業計画検討しないと( ̄∇ ̄)

グリーン除草剤散布

2019.11.15

グリーン除草剤散布、雑草の侵入を防ぐ効果があります。

雑草がはびこると芝との成長速度が違うので刈り込みの高さにばらつきが出き、ボールが跳ねてキレイに転がらずパッティングクオリティは下がってしまいます。また春先は雑草は花が咲くので見た目の美しさも損なわれます。

しかし、ベントグリーンへの薬剤処理はリスクがとても高いです。あまり散布したくは無いのが正直なところですが勇気を持って慎重に行って行きます!(`_´)ゞ

富士山

2019.11.12

仕事終わりに綺麗な富士山を撮ってみたw

バルブ工事

2019.11.06

今日は駿河6番グリーン散水バルブ改良工事。

何年も前から不便で操作しにくい場所にあったバルブですがとりあえず使えてたのでそのままになっていました。ようやく手を付けられました。これでストレスなく操作出来ます(^ω^)

 

 

今日も快適な気候で最高のゴルフ日和でした。

いい感じ

2019.11.01

コースがいい感じ(*´∀`*)

ただそれだけ(*´∀`*)

10月26日

2019.10.26

こんにちは、とても過ごしやすい陽気でスーパーゴルフ日和となっています。

週末と言うこともあってほんとうに多くのお客様にご来場いただいております。ありがとうございますo(^-^)o

秋のこの時期は日が短く日没の恐れがあるので、トップスタート時間が早くなります。夜明けとともに作業に入りますが日の出も遅いので朝は大忙しヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3今日もなんとか間に合いました〜(`_´)ゞ

 

最終ホールにてカップ切り終わりホッと一息からの富士山w

 

 

 

天気が良く昨日の雨風で空気が澄んで駿河湾が綺麗に見えます!

蒔けるときに

2019.10.21

雨降りそ〜〜(¬_¬)

けど蒔けるときに蒔くε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

早く仕上げていきたい

2019.10.18

こんにちは、今日は雨が降ったり止んだり冴えない天気でした(-.-)y-., o O

気持ちよく晴れてやりたい仕事を進めていきたいところでしたが雨も利用して今日は左グリーンには浸透剤、右グリーンには施肥を行いました。

早くバンカーへ侵入してしまっている芝のふち切り作業早く進めて仕上げたいところです。

↓ビフォーアフターです。